会の概要
会の名称 | 糖尿病治療多摩懇話会 |
---|---|
ご芳名 (所属) |
植木彬夫(東京医科大学) |
会の趣旨 | 地域における、糖尿病及び周辺疾患の診断や治療法に関する情報の収集を行い、情報の分析、交換、討議を経て、地域にあった共通のマニュアル作成することにより、地域のレベルアップと標準化を図ることを目的とした会。 情報の結果は学会、論文などにより公表される。 |
会則・規定 |
会則 抜粋 第2条(目的) 本会は糖尿病及び境界領域の情報交換と討議(一般的な症例を通じての勉強会。形式 としては、クリニカル・カンファレンスおよびその関連テーマのレクチャー)を通じて、多摩地区における病診連携と地域の医療の発展に寄与することを目的とする。 第4条(会員) 本会の会員は、原則として多摩地区(南多摩、西多摩、北多摩)の勤務医、開業医で本会の目的に賛同する者とする。地域外も拒まない。 第7条(行事) 本会の目的を達成するために、懇話会(年1~2回)を開催する。開催場所は原則として立川市内とする。 |
会費・入会規定 | 本会の会費は、研究会開催時に1人千円徴収する。 |
事業計画 | 年間2回のアンケート調査 講演会開催 学会などでの公表 |
連絡先 | 東京医科大学八王子医療センター TEL 042-665-5611(内線 7724) |
共催メーカー | 武田薬品工業株式会社 |