ブックタイトル会報2025年5月
- ページ
- 4/4
このページは 会報2025年5月 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 会報2025年5月 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
会報2025年5月
Page 4第263号令和7年5月発行研究会等のセミナー・イベント情報主催事業共催・後援事業その他西東京CSII普及啓発プロジェクト第28回研修会テーマ:『780Gポンプレポートの読み方・AIDの評価~小児科・内科トランジションなど』開催日:2025年6月17日(火)19:20~21:00会場:Zoomにて開催いたします参加費:当法人会員1,000円/一般1,500円申込:当法人ホームページの「セミナー・イベント情報」よりお申し込みください(6/17締切)問合せ:臨床糖尿病支援ネットワーク事務局TEL:042-322-7468☆西東京糖尿病療養指導士認定更新のための研修単位:4単位オンライン第11回西東京糖尿病と感染症フォーラム開催日:2025年6月18日(水)19:30~21:05会場:Zoomにて開催いたします申込:セミナープログラムに掲載のURLよりお申し込みください(6/15締切)問合せ:大正製薬㈱(担当:岩崎)TEL:090-5997-7449☆西東京糖尿病療養指導士認定更新のための研修単位:3単位参加費無料オンライン2025年度西東京糖尿病療養指導プログラム(CDEJ1群)第21回西東京教育看護研修会第9回西東京臨床検査研修会第21回西東京病態栄養研修会第9回西東京運動療法研修会第21回西東京薬剤研修会開催日:2025年7月13日(日)9:25~会場:Zoomにて開催いたします※運動療法のみハイブリッド開催(会場:立川相互病院)参加費:早割[申込開始~6/1]6,000円/通常[6/2~6/30]7,000円申込:当法人ホームページの「重要なお知らせ」または「新着情報」の「2025年度西東京糖尿病療養指導プログラムのお申し込みはこちらから」よりお申し込みください。(6/30締切)☆西東京糖尿病療養指導士認定更新のための研修単位:10単位☆日本糖尿病療養指導士認定更新のための研修単位<第1群>:申請中他オンライン事務局からのお知らせ事務局へのお問い合わせは当法人ホームページで常時受付けております。ご返答にはお時間をいただくことがございますが、順次対応させていただきます。お急ぎの方は平日の10:00~12:00 / 13:00~16:00にお電話くださいますようお願いいたします。お悩み解決《マイページQ&A》Q.お問い合わせフォームは、どこにありますか?A.<パソコンの場合>ホームページのヘッダー部分(一番上)と、フッター部分(一番下)にあります。<スマートフォンの場合>ページ上部の「メニュー」の中にあります。ご活用ください。<パソコン><スマートフォン>発行元一般社団法人臨床糖尿病支援ネットワーク事務局〒185-0012国分寺市本町2-23-5ラフィネ込山No.3-802TEL:042(322)7468 FAX:042(322)7478https://www.cad-net.jp/ Email:info@cad-net.jp編集後記「目の前の患者が自分の親だったら、そう思って対応に当たりなさい」以前、当院某医師が新入職員へ送った言葉です。ご自身が研修医時代に指導医から送られた言葉が、このひとことだったそう。以来、職員の接遇研修の柱になっています。とは言え、一筋縄ではいかない患者さんもまあまあおられます。折しも4月から、東京都でカスハラ防止条例が施行されました。つまるところはやはり相手への思いやりでしょうか…。(広報委員馬場美佳子)臨床糖尿病支援ネットワーク