ブックタイトル会報2024年11月

ページ
4/4

このページは 会報2024年11月 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

会報2024年11月

Page 4第257号令和6年11月発行研究会等のセミナー・イベント情報主催事業共催・後援事業その他第15回ブルーライトアップ市民向けオンラインセミナー特別講演:『糖尿病は怖い?怖くない?』開催日:2024年11月9日(土)14:00~15:30会場:Zoomにて開催いたします参加方法:当日は、セミナープログラムに掲載のミーティングIDとパスコードを入力するか、QRコードを読み取ってご参加ください問合せ:臨床糖尿病支援ネットワーク事務局TEL:042-322-7468参加費無料オンライン第65回糖尿病診療-最新の動向[医師・医療スタッフ向け研修講座]開催日:2024年11月10日(日)10:00~13:30会場:TKPガーデンシティPREMIUM金沢駅西口/ Zoomにて開催参加費:3,000円申込:糖尿病情報センターHPに掲載の申込フォームよりお申し込みください(11/3締切)☆西東京糖尿病療養指導士認定更新のための研修単位:7単位☆日本糖尿病療養指導士認定更新のための研修単位<第2群>:1単位申請中他ハイブリッド第25回西東京糖尿病心理と医療研究会開催日:2024年11月16日(土)15:30~18:50会場:国立市商業協同組合さくらホール(JR中央線「国立駅」南口下車徒歩3分)参加費:500円申込:FAX:042-400-5952(11/8締切)問合せ:ノボノルディスクファーマ㈱(担当:木村)TEL:042-400-5951☆西東京糖尿病療養指導士認定更新のための研修単位:5単位☆日本糖尿病療養指導士認定更新のための研修単位<第2群>:1単位申請中第25回西東京EBMをめざす糖尿病薬物治療研究会テーマ:『1型糖尿病の診断』開催日:2024年12月7日(土)15:00~17:55参加方法:Zoom /立川相互病院2階講堂(JR中央線「立川駅」北口下車徒歩8分)申込:セミナープログラムに掲載のURLよりお申し込みください(12/6締切)問合せ:サノフィ㈱(担当:山本)メール:Moriyoshi.Yamamoto@sanofi.com☆西東京糖尿病療養指導士認定更新のための研修単位:3単位☆日本糖尿病療養指導士認定更新のための研修単位<第2群>:0.5単位申請中☆日本医師会生涯教育制度:2単位3カリキュラム申請中参加費無料ハイブリッド西東京CSII普及啓発プロジェクト第27回研修会テーマ:『CGMの進歩とAutomated insulin Delivery(AID)の評価は?』開催日:2024年12月10日(火)19:20~21:00会場:立川相互病院会議室(JR中央線「立川駅」北口下車徒歩8分)参加費:当法人会員1,000円/一般1,500円申込:当法人ホームページの「セミナー・イベント情報」よりお申し込みください(12/6締切)問合せ:臨床糖尿病支援ネットワーク事務局TEL:042-322-7468☆西東京糖尿病療養指導士認定更新のための研修単位:4単位発行元一般社団法人臨床糖尿病支援ネットワーク事務局〒185-0012国分寺市本町2-23-5ラフィネ込山No.3-802TEL:042(322)7468 FAX:042(322)7478https://www.cad-net.jp/ Email:info@cad-net.jp編集後記猛暑ですね~、脱水、熱中症に気を付けてくださいね!と決まり文句のように患者さんにあいさつしていたことが、つい先日のようですが、気が付けば今年も残すところ2ヶ月程度となってしまいました。短い秋を感じながら真冬に突入していくのでしょう。気温が低下し乾燥すれば、さあウィルスの季節が到来です!睡眠、栄養、休養をとりながら、ウィルスとの戦いに備えましょう!(広報委員川越宣明)臨床糖尿病支援ネットワーク